fc2ブログ

人気の野鳥情報誌「BIRDER 10月号」に掲載

人気の野鳥情報誌「BIRDER 10月号」の「使える小物カタログ」の特集で、カブキグラス®が紹介されました!!
  「倍率4倍の眼鏡・・・という表現がぴったり。
   オートフォーカス機能があるため、ピント合わせは
   不要で、明るく、広い実視界(13°)も魅力」
と絶賛されていました!是非、お近くの書店で、BIRDER10月号をお求めください!

BIRDER公式サイト: http://www.birder.jp/
カブキグラス®:http://www.kabukiglasses.com



2014Black&Beige KabukiGlasses左上からwithC 480x360
相撲の「股割り」から生まれた  フレックスクッション®     カブキグラス® 究極のオペラグラス誕生!
骨盤を立て楽にストレッチ。アスリートも続々採用      ハンズフリー/オートフォーカス/最高級の明るさ
公式サイト www.santeplus.jp                 公式サイト www.kabukiglasses.com

コメントの投稿

非公開コメント

最近の記事
プロフィール

坂田直明(サンテプラス)

Author:坂田直明(サンテプラス)
【Web】
www.santeplus.jp
www.kabukiglasses.com
【経歴】
立教大学時代は相撲部主将。1995年、松下電器産業(現パナソニック)に就職。ロシア滞在2年を含め、約5年旧ソ連マーケットに従事。サンクトペテルブルグでは、名門マリインスキー劇場に50回以上、通う。その後、フランスのHEC経営大学院に進学し、2003年MBA修了後、外資系タイヤメーカーにて営業部長を務める。

2006年、日本発世界向けのフィットネス企業を目指し、サンテプラス㈱を起業。相撲の「股割り」をヒントに「フレックスクッション®」を開発。米国に売り込みに行った際、ニューヨークのピラティススタジオで絶賛される。フレックスクッションは現在、多くのフィットネスクラブ、ピラティススタジオやプロ野球12球団+200名超の選手、メジャー4球団、多くのニッポン代表チーム+選手や、国内のみならず、米国陸上代表チームや米国シンクロ代表チームにも採用されている。

2013年3月27日、2年間の開発期間を経て、究極のオペラグラス「カブキグラス®」を発売開始。老舗劇場やスポーツ界にも徐々に広まる。百貨店等で販売されている。啓蒙に日々奮闘中!

中小企業大学校のゲスト講師や立教大学経営学部の兼任講師(2008)も務める等、「起業」に関する啓蒙活動もしている。

【趣 味】
・スポーツ全般/旅行
・バレエ&オペラ鑑賞/劇場
⇒海賊/バフチサライの泉/ドン・キホーテ
  バヤデルカ/カルメン/ルスランとリュドミラ

【好きな場所】
・神楽坂/京都/新宿御苑/西宮/沖縄
・露サンクトペテルブルグ/ソチ
・南フランス/米サンディエゴ

【好きなスポーツ】
・相撲(2段)/野球/山登り/ゴルフ/卓球

【悩み】
・桜の季節に花粉症(2008年~)

【座右の銘】
・"avec kiai"(空手の師匠の言葉)
・まずアクション。そこから臨機応変に!

カテゴリー
過去ログ
FC2カウンター
ブログ内検索
リンク